とても静かな映画だし 観終わった後、私には難しいなぁと思った。
理解できない部分も多かったように思う。
殺人…とのことなので、犯人は誰か…なぜ何度も殺人を犯すのか…というサンペンスなのかな?と思っていたけど、観ていくうちに どんどん深みにはまっていく…。
自分と向き合わずにはいられなくなるような、そんな映画だと思います。
誰が犯人なのか、なぜそうなったのか、真実とは一体なんなのか…。
それらはこの映画のテーマではなくて、人が裁いたり裁かれたりする過程を淡々と見せられていく。
私たちは無意識に、「そうであって欲しい」とか「きっとそうに違いない」と、自分の都合のいいように思い込んだり 決めつけたりして生きているんだと気付かされます。
以下、ネタバレありの感想を書いてみようと思います。
作品詳細
製作年 | 2017年 |
---|---|
製作国 | 日本 |
上映時間 | 124分 |
監督・脚本 | 是枝裕和 |
出演者 | 重盛朋章 / 福山雅治 三隅高司 / 役所広司 山中咲江 / 広瀬すず 山中美津江 / 斉藤由貴 摂津大輔 / 吉田鋼太郎 川島輝 / 満島真之介、他 |
簡単なあらすじ
同僚の摂津から助力を乞われ、殺人事件の犯人である三隅高司の弁護をすることになった重盛朋章。彼は自分の事務所を持つ弁護士で勝つことに強い拘りを持っていた。
摂津の話では犯人の三隅は30年前にも殺人の前科があり、しかも会う度に証言を二転三転と変えるらしく手に負えないと言う。
実際に面会してみると、摂津の話通り殺人に関しては認めているものの、動機や方法に関しては信用性に欠けるようだった。
三隅は世話になっていた食品加工工場の社長を、金銭目的にて殺害している。三隅の自供通りであれば前科もあるため、死刑判決は確実だが、犯人の弁護士としては無期懲役にまで罪を軽減したい。重盛は事務所を上げて三隅の事件について調査することにした……
MIHOシネマより
↓Amazon Primeで観てみる↓
基本的にネタバレを気にせずに書いているので、未見の方でネタバレしたくない方はご注意ください。
福山雅治が演じる弁護士 重盛について
(C)2017フジテレビジョン アミューズ ギャガ
弁護士の重盛(福山雅治)は、あまり私情を持ち込まず 弁護士としての任務を遂行することだけを考えるような弁護士であり、真実にはあまり興味がない。
とにかく 裁判に勝てる(もしくは減刑されるようにする)法廷戦略の元、事実や証言などを組み立てて裁判の準備をしていくが、証言が二転三転する三隅(役所広司)に翻弄されていく。
一方で娘思いの父親であり、実は情熱を秘めている部分もあるように思う。
得体の知れない 三隅という人間について
三隅という人物がどういう人間なのか、正直よくわからないまま終わってしまったのだけど、ただのサイコパスとか連続殺人犯というのは なんか違う気がする…。
そこまでの悪人にも思えず、だけど 良い人とも思えず、本当に最後までよくわからない人物だった。なんの特徴もなく 何を考えているのかよくわからない…強いて言うなら空っぽな人に思える。相手次第でコロコロを態度を変えるし…。
終盤では「やっぱり私はやっていない」と供述を変えたりして 周りを振り回しているが、多分、殺人を犯したのは事実だろうと思う。
重盛が気付いてしまった「器」の意味とは
重盛が言っていたように、三隅という人間は 単なる「器」なんだろうと思った。
話が二転三転しているのも、相手が「こう言って欲しい」とか「こうあって欲しい」という思いを受け止めて その都度 相手に同調して 相手の思う通りにしてしまうのでしょう…。
(なぜ そうしているのかはよくわからないので モヤモヤしますが…)
なので 正しいかは別として、急に「やっぱりやっていない」と供述を変えたのは、重盛が三隅に対して少しずつ感情移入し「やっぱり殺人などやっていないのではないか?」と思いはじめたからだと思う。殺人などしていない…そうであって欲しい…という気持ちが三隅に伝わってしまったからではないか?と感じる。
もしくは 娘と同じ年頃の咲江(広瀬すず)を証言台に立たせて 父親との秘密などを証言させることは、今後のことを考えると咲江を傷付けることになる。そのため、咲江を守りたいという気持ちもあったと思う。
咲江から父親から性的虐待をされていたことを告白され、重盛の中で善悪の基準がわからなくなっていたのは事実ですし…。
(殺された人に対して「殺されて当然の人間だ!」と感情的になるシーンもありました)
三隅は重盛の思いを汲んで(同調して)「やっぱり殺してません」と言ったのではないか?と。
そして 重盛という弁護士は 元々 真実にはさほど興味がなかったのに、三隅の存在によって 善悪について考える人間に変化していったようにも感じました。
重盛が考えた ストーリー とは
(C)2017フジテレビジョン アミューズ ギャガ
咲江のために 殺されても当然の父親を殺めた。咲江が三隅のために真実を証言する決意をするが それだと咲江が傷付く可能性がある。だからそれを避けるために三隅は「やっぱり俺は殺してない」と供述を変えた。供述を変えることで三隅自身は死刑になる可能性が高くなってしまうが、咲江の証言は必要ではなくなるので 咲江は守ることができる。
三隅は自分自身を犠牲にすることで咲江を守ろうとする…。
↑これは重盛が考えた そうなのではないか?そうであって欲しいという願望であり、事実はわからない。重盛には同じ年頃の娘がいるので、咲江や三隅と同じ父親という立場で感情移入して そんな風に思ったのかもしれない。
三隅本人が「そうだとすれば、とても良い話ですね…」と他人事のように言っていた。
つまり、重盛が考える「そうであって欲しい 真実」というだけなのかもしれない。
だけど 三隅自身は器であるので、その気持ちに同調して行動を起こしたのだと思う。
人によって 色々な考え方があるように、その考え方や思いのままに 相手に合わせて 態度や話を変えているのだから、そりゃ言っていることが二転三転するよなぁと思う。
三隅は「器」である以上、三隅本人の感情や考えは入っていないのでしょうね…。
(その理由が知りたいけどわからない…)
三隅の不思議な力?
ここで少し個人的に疑問が…。そもそも三隅はなぜ他人に同調したり 心が読めてしまうのか??と。
急に非現実的な話になるけれど、これは三隅の特殊能力?なのかもしれない。
・重盛と手を合わせただけで娘がいることがわかる。
・仲間内で話していた「命は選別されている」話をなぜか知っている。
・咲江は三隅に父親を殺して欲しいと依頼していないのに、殺したいという気持ちをわかっていた。
人の心が読めるだけでなく、行動まで起こしてしまうからすごい…
三隅自身が憎んでいなくても 他人の憎しみを受け止めて行動してしまう…というのは全てではないにしても とても大変な人生だろうなぁと想像してしまう…。
しかし、本人は大変という感情も欠如してそうなので 何とも思っていない気もするけど…。
人の罪を背負い罰せられてしまう…キリスト的なイメージもありました。
(多分違うと思いますけど…^^;)
三度目の殺人 とは
最初の殺人は三隅が若かった頃。嫌われていた借金取りを殺めて約30年間服役。この時も恐らく三隅本人というよりは周りの人間の憎しみを受けて代行的に犯してしまったのでは?と思う。
二度目の殺人は今回の事件。
三度目の殺人とは、今回急に供述を変えたことで減刑が望めなくなり 結果的に死刑となってしまい、三隅が自分自身を殺す…ということで三度目の殺人 ということだと思います。
ただ 三隅が自分自身を裁く、というよりは 司法が人の命の選別をした、という意味合いが大きいと思う。減刑することも可能だったし、死刑にすることも可能だった。
裁判所という場所で、人が人の命を選別して 生かしたり殺したりできる。
理不尽であっても それが現状なんですよね…なんだか悲しくなってしまった。
もちろん犯罪を庇護する気持ちにもなれないんだけど、なんだかなぁと煮え切らない気持ちになる。
まとめ
(C)2017フジテレビジョン アミューズ ギャガ
咲江が「誰を裁くかは、誰が決めるんですか」と言うシーンがある。
裁判所では真実を話す人は誰もいない。真実が存在しない中で 誰かが誰かを裁く。
命は一部の裁ける人間次第で どうにでもなってしまう。
三隅が 飼っていた鳥を殺め 一匹だけ逃したという話をするシーンがある。自分が刑務所に行くことがわかっていたので 逃してもどうせ生きていけないだろうってことで、殺めたと言っていたけど 私からするとなにも殺さなくても…と思ってしまうが、要はそんな風に 人間も勝手に命の選別をされて 生かされているのだなぁと感じるシーンだった。
鳥のお墓と 殺害現場に残された十字にも意味があると思う。
十字=罪 なのではないか?と感じた。命を奪ってしまった罪、選別してしまった罪。
それらを背負って生きていかなければいけない。
ラストシーンでは重盛と三隅が重なるように映されるシーンがある。
(しかも結構長いシーンだった)
これは、重盛も三隅と同じ罪人であるという意味合いがあると感じた。裁判所で裁かれていなくても 三隅を死刑にしてしまった罪があると重盛自身が感じてしまったのだと思った。
十字路で、重盛が空を見上げるラストシーンがそれを物語っていると思う。
しかし、三隅と重盛が話しているシーンでは いつも どんよりとした暗いイメージだったのに、死刑が決まったあとの三隅は 部屋に光が差し込み、何かに解放されたように明るい雰囲気になっていたのも気になる。三隅のような人間にとっては 死が必ずしも不幸なことではないような気もしてしまう。
命や司法など 難しいテーマではあったけど、観れて良かったと思います。