登山靴を履いて家を出て1分後に転倒しました。
忘れもしない昨年12月。いつものように登山に行く準備をして出発!
家を出て 夫と談笑しながら私はモゾモゾと手袋を装着していました(12月なので寒かった…)。多分 家を出て15歩くらい歩いた時に、気付いたら視界に地面しか映ってませんでした…。
この時の様子を夫に聞くと、普通に会話をしていて少し視線を逸らし、再度私の方へ視線を向けた時には道路にうつぶせになっていたとのこと…。普通に意味がわからなかったそうです(物音や悲鳴も一切聞こえず)。私自身も自分に何が起きたのか良く理解できなかったのだけど、イメージとしては 地面から手が出てきて私の両足をガシっと掴みロックしたような感じ…(あくまでイメージですw)。キャーとか言う時間もなかった。
とにかく急に両足が全く動かなくなって 前にバタンと倒れたのでした。
転倒の原因は登山靴だった!
要は 左足の靴紐のリボン(輪っか)が右足のフックに引っかかり両足がロックされてしまったってことです。この転倒によって 右頬に直径約5cm程の擦り傷と右膝にも5cmの擦り傷、あと前歯1本が折れてしまったのでした。
実は、それまではローカットの登山靴を履いていたのだけど、足首の負担を少しでも軽くしたくて足首を安定させる目的でハイカットの登山靴に変更したのです。
有痛性外脛骨なので…^^;(記事は→こちら)
で、ハイカットの登山靴を履いて登山に行くのはこの時で2回目でした。
それまで山で転んでもお尻を打ったりする程度だったので、顔面から転ぶのは子供の頃 以来じゃないかな…。と思うと同時に、もし登山中に同じような転び方していたら…しかも下山中に顔面を打ちつけたら…と想像するとゾッとしてしまった。めちゃめちゃ尖っている岩なんてゴロゴロしているし…。下手したら崖から滑落していたかもしれない…。
家から徒歩1分地点でコケておいて良かったのだと今は思う。
(そう思うしかない^^;)
特に女性は注意した方が良いかも…
そもそも登山をする際は 少し足を開いて(握りこぶし1つ分くらい)歩くのが正しい歩き方なので、正しく歩いていればこんな事にはならないと思うのだけど、家を出たばかりとか、下山後などは 油断していつもと同じような歩き方をしてしまうので注意ですね。
あとは、狭い場所を他人とすれ違う時も注意した方が良いかな、と思います。
すれ違った人の靴紐が自分のフックに引っ掛かり、下手したら二人で転倒するケースもあるようです。
転ばないための対策
どんなに気を付けていても、歩き方の癖をすぐに直すのは難しいと思うし、特に疲れているとボーっとしてしまうこともある。他人を巻き込んでしまう事も考えると、どんな状況においても「フックが引っ掛からない状態」にしておく必要があると思います。
フック自体を隠す
フックのあるタイプの靴を履かない(極論)
私がやっている対策としては、登山口に到着するまでの間(電車に乗ったりしている時)は キッチリと上までフックに紐を掛ける必要がないので、一番上(場合によって二番目も)フックに紐は掛けずに リボンの輪っかを小さくするようにしています。
(紐が長いので足首の所でグルッと一周させて前で結ぶ)
買ったばかりの登山靴だったので、履かないという選択肢はなかったです。
そして、登山を開始する時にはスパッツを装着するようにしました。
靴紐もフックも全部隠すことが出来る上に、小石などが靴に入るのも防げます。あと 歩いていると結構 何かの枝が飛び出していたり、やたらと靴下にくっつく植物があるので それらを防いでくれるのも助かります。防水なので雨が降った時は泥除けや長靴代わりにもなるし、もうスパッツなしの登山には戻れなくなってしまいました^^;
夏は少し暑そうなので、ショートスパッツでも良いかもしれませんね。
(私はロングタイプが好きなので、夏もロングタイプを装着する予定ですが…)
登山靴で転倒してる人、結構いる件
グロい画像ですいません。
昨日の朝、雨だったので登山靴で仕事に行ったら、靴紐と靴紐を引っ掛けるところが引っかかり、両足がロックされて前へ勢いよく転倒。両手は出たので顔面は避けられましたが、両膝打撲しました。痛かったー😭
パテラ折れたかと思いました…
油断はだめだね。気をつけよう😢 pic.twitter.com/YKDuBzssUE— たかあい (@ai_takaahi) 2018年10月23日
登山靴の靴紐をホックにひっかけず歩いてたら靴紐が絡まって転倒、膝がすりおろしリンゴになった
— べるく (@tsuramiari) 2018年7月21日
靴紐フックがあるタイプの登山靴は、蝶々結びの輪っかがフックに引っかかって転倒する恐れがあるので注意が必要。シューズカバーを使うか、結び方を工夫しませう #ヤマノススメ
— やまび (@Yamabi_twi) 2018年7月10日
随分な大人になって転んだ。靴紐を緩く結んだ登山靴はいて、駅のホームで急に走り出した息子を追いかけようととっさに走ったら靴紐が靴に絡まって沢山人が見てる前でこけた。足も死ぬほど痛く、心も痛かった。 https://t.co/vY1KaXwawZ
— 肉がすき (@onikusuki2929) 2019年3月20日
ゆるめていた登山靴の紐が、もう片方の足に引っかかって、横向きに転んだ肘が腎臓に当たって、血腫ができたので、1週間入院して安静にすることになりました。久しぶりに友達と山登りをしようと思って出かけたのに、待ち合わせの場所に行く途中転んでしまって、とてもがっかりしていました。
— 永添泰子(まっとうな人を議会に送ろう!) (@packraty) 2019年3月17日
そこまで酔ってた訳ではないので、登山靴の紐引っ掛けるとこに反対の足の靴紐が引っかかってビターン!と転んだみたいです。その後の衝撃がすごくて記憶が定かでなく。。
無事前歯がおさまりました!— 事務員38号 (@tsubockrin) 2018年4月30日
その後の話
前歯はその日のうちに治すことが出来ました。半分折れてしまったので、自分の歯を少し整えて差し歯に(涙)。人生初の差し歯で悲しかった…。
その後、頬を強く打っていたので念のため整形外科に行き レントゲンを撮ってもらいました。(整形外科行きすぎw)
頬の骨には異常はなかったけど、擦り傷が結構大きく、しばらくは傷跡が残ってしまいました。転倒から半年ほど経ちましたが、現在は傷跡はほぼ消えました。
(傷だらけなのでこれ以上傷跡を増やしたくないので良かった…^^;)
とりあえず、安心して登山に集中できるように色々工夫するしかないですからね…。
転ばないように気を付けましょう~。
まさにタイムリーな話なので検索して辿り着きました。
私はフック付きの冬靴を履いていて、何年か前にもフックが引っかかる経験はあったのですが、今日は凍結した雪国の道ということもあって咄嗟にバランスを取れず盛大に転んで膝を怪我してしまいました。急遽近くのトイレに止血しに向かいましたが、でもそれでも歯を折るよりはましでした。本当に災難でしたね。その日のうちに治療できたのは不幸中の幸いだったと思います。
私にはこのフックの存在意義がわからないのですが、果たして必要なんでしょうかね…
omg さん
はじめまして*コメントありがとうございます☺︎
フックに紐が絡んで怪我をしてしまう人は意外と多いようなので、この点が改善されたら絶対売れると思います^^;
今はフックが付いている靴を履く時はスパッツを装着してフックを隠すようにしています。
完全にトラウマです…(笑)
私は登山する前だったので すぐに治療できたのは良かったです。
(登山中だったらもっと大怪我していたかもしれません…)
膝を怪我されたとのこと、omgさんもお大事にしてくださいね。