白山・鐘ヶ嶽に行ってきました
今回は丹沢の白山→鐘ヶ嶽に行ってきました。登山と言うよりはハイキングに近いですが それなりに体力を消耗しました^^; 小さい山を2つ登った感じなのでお手軽ではありますが 距離はそれなりにあるのでちゃんと疲れます(笑)
今回のルート
飯山観音前バス停→飯山観音→白山→順礼峠→広沢寺温泉入口→鐘ヶ嶽→山神隧道→大沢林道分岐→広沢寺温泉付近
総距離 約11.5km
難易度:
※あくまでも個人の評価なのでご参考まで。
のんびりとしたハイキングなので危険な場所はありませんが石段が多めで疲れます。※ヤマビルに注意です。
装備
通常の装備で問題なし。
アクセス
小田急小田原線本厚木駅から神奈川中央交通[厚20] 宮ケ瀬行(約20分)340円
トイレ
沢山あるので安心です。
登頂日:2019年5月中旬
今回のルート MAP
今回のルートmapです。

では 出発!
↓本厚木駅から宮ケ瀬行のバスに乗って行きます(340円)↓

↓飯山観音前に到着です↓

↓ちょっとワクワクする入口ですね↓

↓立ち寄りませんでしたが トイレもあるようです↓

↓しばらく歩くと階段が見えてきました↓

↓登っていきましょう↓

↓飯山観音入口に到着です↓

↓またトイレがありました↓

↓飯山観音寺に到着です。ご挨拶しておきます↓

↓さて、ハイキング出発です!↓

↓見るからに平和そうな感じです。今回は楽チンかな~と余裕こいてます^^;↓

↓ほうほう…。最後のお願いのところで「石ですり潰したりして必ず○してください」とのこと。すり潰す自信ないな…(一応頑張るけど…)↓

↓どんだけヤマビル出るんだろう…怖っ!(前回ヒルにやられてるので今回はちゃんと対策してます・笑)↓

↓とても平和で歩きやすい道。気持ちいい~↓

↓浅い階段なのであまり疲れません↓

↓所々に休憩場所もあります↓

↓とりあえず進みましょう↓

↓白山展望台に到着です~↓

↓展望台の下に休憩場所もあります↓

↓快晴という訳ではないですが、なかなか良い眺望です↓

↓眺望 その2↓

↓眺望 その3↓

↓10分休憩して出発です。白山はアブ(結構大きい蜂?)が多くて、常にブンブン飛び回っていました…(ちょっと怖い)↓

↓ほうほう…イラストが可愛い↓

↓むじな坂峠へ向かいます!↓

↓あっという間にむじな坂峠に到着です~↓

↓座れる場所が結構多いですね。あまり疲れてないので進みます↓

↓順礼峠に向かいます↓

↓綺麗な花がありました↓

↓マメ科のジャケツイバラ(蛇結茨)というお花だそうです。可愛らしい↓

↓また休憩場所がありました。めちゃくちゃ休ませてくれますね、優しい場所だ…↓

↓テーブルに植物が生えてて ジブリ感がありました↓

↓山ツツジです。こちらも綺麗です↓

↓鮮やか~♪↓

↓てくてく↓

↓祠がありました。ご挨拶しておきます↓

↓ここから七沢森林公園だそうです↓

↓ちなみに裏側はこうなってます。ちゃんとしている↓

↓お地蔵様ですね。ご挨拶しておきましょう↓

↓順礼峠に到着です~。標高168m!前回行った三峰山が約1000mだったので今回がすごく平和に感じます↓

↓座れる場所も沢山あります↓

↓ふむふむ…↓

↓今回のお昼御飯です!おにぎりが美味しい季節です♪(冬はお米が冷えて不味くなってしまうので冬はカップラーメン一択でした)↓

↓30分くらい休憩したので そろそろ行きますかね~↓

↓七沢温泉方面へ向かいます↓

↓ほうほう↓

↓ちゃんとシカ柵もあります↓

↓一旦公園を出てのんびり進みます↓

↓鐘ヶ嶽方面へ進みましょう↓

↓突然のトイレです↓

↓鐘ヶ嶽入口に到着です!↓

今回も写真の枚数が多いので Part.2 に続きます。
鐘ヶ嶽を目指します。
引き続きどうぞ~

