鍋割山 Part.1の続きです
ギブアップも考慮しつつなんとか登頂することが出来ました。ここからはひたすら下山ですが、下山は下山で足の負担があるのと 集中力を使うのでそれなりに疲れますね^^; では続きをどうぞ~
↓(15:14発)55分も休憩してしまいました^^; 頑張って下山しましょう~↓
↓ツクバネウツギが沢山咲いています↓
↓カマツカという花だそうです。梅みたいな可愛らしい花でした↓
↓標高が下がってくると視界がクリアになってきました↓
↓大倉を目指して進みます↓
↓鍋割山荘の方ですね。お疲れ様です!↓
↓順調に進んでいます↓
↓ジシバリも咲いてました。塔の岳にも沢山咲いてましたね↓
↓大量の蜘蛛の赤ちゃんが孵化してました。当然ですが小っちゃいけどちゃんと8本足ですね↓
↓急な所は慎重に下りていきます↓
↓恵みの水(湧水)がありました!↓
↓ありがたく頂きます♪山の水は美味しい(我が家の猫にもお土産に少し持って帰ります♪)↓
↓涼しげ…↓
↓しばし流れる水を見つめ続ける…↓
↓水がある場所は疲れが癒されて良いですね~↓
↓橋の上から。しばし水を見つめる…↓
↓透明度が高いです。この日は水の量が多かったようなので、登山靴じゃなかったら靴下が濡れていたと思います。沢を渡る時に石の上を歩くのだけど、その石も少し水の中に沈んでいました↓
↓大倉まで まだまだありますね…↓
↓美しかったのでパシャリ↓
↓鍋割山荘にボランティアで水を運びましょうってことで、ここに水が入ったペットボトルが置かれています(この時は既に運び終わっているので置いてません)↓
↓体力に自信がある人は運んでみて下さいね♪↓
↓水に癒されつつどんどん進みましょう↓
↓綺麗だ~↓
↓落ちないように…↓
↓水場は歩いていて楽しい↓
↓てくてく↓
↓調べるのに苦労しましたが どうやらクマシデ サワシバというらしいです…不思議な形です↓
↓落石があったようで、至るところに落石の形跡がありました。こんなのが当たったら大変だ…怖い…↓
↓(17:25)二俣地点。お団子を食べたのですが写真撮り忘れました~↓
↓ザザッ!と音がしたので見てみると 鹿がいました!(3頭いたようです) かなり遠かったのと突然すぎて上手く撮れなかった…悔しい。顔が木で隠れてしまいましたね↓
↓わかりにくいですが私達に気付いて走り去っていく鹿達です。初めて見たので感動しました。走り去った後、鹿の鳴き声も聞くことが出来ました↓
↓結構歩いてきましたね↓
↓シカ柵があります↓
↓ふむふむ↓
↓長い長い西山林道を歩いて、やっと(19:06)大倉バス停に到着です~。ギリギリ日が暮れてない!↓
おまけ
東海大学駅前の日帰り天然温泉「さざんか」で汗を流しました〜♪
露天風呂でボーッとするのが気持ちいい。お風呂の後にそのままご飯も食べれるのでよくお世話になってます。
まとめ
今回は前半がかなり絶不調で途中で引き返すことも考えたのですが、なんとか登ることが出来ました。登山の前日にご飯を食べすぎてしまったのと、最近はストレッチなどをやっていなかったり、少しダラダラしてしまったのが良くなかったと思います。
(前回の塔の岳から2週間も空いてしまったのもあると思います)。天候が悪かったりして日が空いてしまうことは良くあることだと思いますが、その間に少しでも筋トレやストレッチをするなど 日頃から意識しないといけないなぁと改めて思います…(反省)
湧水が出ていたり水場が多いので、そこはすごく癒されました。
あと 初めて野生の鹿を見ることも出来て嬉しかったです。写真が上手く撮れなかったのは残念ですが目に焼き付けることができたので良かったです。
登りも苦しかったですが、下山したあとの西山林道の長さもなかなか堪えます^^;
疲労も蓄積されているのでボーっとしてしまう瞬間が何度かありました(笑)
あと鍋割山の鍋焼きうどん 一度くらいは食べてみたいので、またそのうちリベンジしたいなぁと思います。(早起きが苦手なので難しいですがw)
今回は雲の中だったので頂上からの景色もほぼ見れなかったので、眺望もまた次回に期待です。
今回も怪我なく無事に帰宅できました!
お疲れ様でした〜